<1993年・釣行回数44>
フライフィッシングを始めたのが1992年、はじめて釣れたのが1993年でした。

1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年
2004年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2005年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年ダイジェスト
2006年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年ダイジェスト
2007年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年ダイジェスト
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年ダイジェスト
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年ダイジェスト
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
トップページ


1993年4月28日 記念すべき一匹目は千歳川でした。すごく嬉しかった。

忘れもしない4月28日(禁漁期間って知りませんでした)場所は千歳川、烏柵舞橋の少し下流のところ。自分の巻いた14番のカディスに飛びついてきて、たまたまフッキングしてしまったヤマメですが、すごく感激したこと、昨日のことのように思い出されます。ここに至るまで10回も坊主の釣りがありました。

8月5日 家族旅行・道東徳志別川でヤマメと謎の魚を釣る。


夏の家族旅行で道東に行ったとき、ヤマメで有名な徳志別川で釣りをしました。その時に釣れたヤマメですが、腹を空かした妻と二人の子供の胃袋に収まりました。シクシク...。

この魚が何という魚なのか、知ったのはつい最近です。

カーブになってやや深くなっているところで、一回出ましたが、掛けられず、続けてやってたらまた出てきたのでびっくり。おまけにでかいし、見たこともない魚だったので二度びっくり。地元の人は「マス」といってました。長い間謎だったのですが最近になって「サクラマス」だとわかりました。

千歳川は本当によく通いました。水は綺麗で水量の変化は少なく、そこそこ反応があります。写真は上の子にフライを教えているところです(ベストにエサ釣り用の竿が見えます)。場所は烏柵舞の大場所。岸から川をのぞいて見ると大きな魚がゆらゆら泳いでいるのが見えました。

1994年へ トップページへ

inserted by FC2 system