<2006年11月>
ドライでどこまでいけるやら

1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年
2004年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2005年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年ダイジェスト
2006年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年ダイジェスト
2007年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年ダイジェスト
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年ダイジェスト
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年ダイジェスト
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
トップページ


11月7日天気 雨時々カミナリ・気温、水温とも8度・尻別川〜ソーケシュオマベツ川

昨夜はお酒を少し控えたせいか、朝まで良く眠れず、うとうとして目が覚めたら雨がしとしと降っていた。こりゃ、まずいかも、と思いつつ、雨だけなら何とかしのげる。問題は水量と濁りだ。目的地は漁川、そしてその後ラルマナイに寄ってみようと決めていたのでとりあえず現地へ。案の定、水量、濁りとも釣りが出来る状態ではなかった。こんなときはあそこしかない。と尻別上流に針路変更。急げ!(写真は雨のソーケシュいつものポイント)


中山峠を越えても、天気が回復する兆しがない。ソーケシュにたどり着いたら待ってましたとばかりの篠つく雨。おまけに雷が鳴り出した。支笏湖対決じゃないんだから勘弁してよ。それでも、ままよ、とフライをプレゼント。一回目でニジと思しきアタックがあったが、しっぽでたたかれたみたい。二回目にモコッと遠慮がちに来たのが写真のイワナ。この後ソーケシュのちょっと上に行き、ニジをヒットさせたが途中でバレてしまった。残念!

雨は相変わらず降り続けている。尻別上流に向かい藪こぎをして昔よく釣ったポイントに入ってみる。水は濁りもなく綺麗なのだが、水量が普段の倍近くある。対岸に渡るのも必死だ。百メートルほど釣り上がったが反応なし。次のポイントは流れが強すぎてパス。ここで切り上げ、と入ったポイントも無反応。そこでアクシデント?沈み石につっかかってザブッっとダイビング!シャツもベストもパンツもびしょ濡れ。幸い車にTシャツとフリースJKを積んであったので上半身はカバーできたが、下が水浸し。縮んでるよ〜っ。

なぜか左ポケットに入れていた携帯電話は無事だった。この水没ですっかりへこんでしまった。帰りしなにもう一度ソーケシュのでかいニジを引きずり出そうと気負ってやってみたが、釣れたのはその孫?だった。今回、雨にもかかわらずソーケシュでは反応があった。次週まで期待できるかもしれない。但し今週末は雪ということなので中山超えて行く元気があるかどうか?(写真ブレていてスミマセン)

11月14日天気 曇り・気温、水温とも5度・ラルマナイ川〜漁川

朝起きると天気はまずまず。気になるのは水量と水温。ラルマナイについた。ゲートは閉まったまま。林道に入る前に山水橋の下にある「なぞの物体」をカメラに。木の彫り物やらお賽銭やら、何を祀っているのやら何とも不気味な感じがした。川はというと水量は結構多いが濁りはほとんどない。水温は5度。これは厳しい。案の定ドライには反応なし。一匹くらい水面を見てる魚が居てもよさそうだが・・・「完敗」でした。


次に向かったのが漁川。水量はやや多いが釣れないほどではない。濁りは少しあるが、これも想定内。水温はラルマナイと同じ5度。釣れたらリリースするとき冷たいだろうな、などと思いながらキャストを繰り返すがドライにもウエットにもニンフにも反応なし。「留守だったら返事してくださーい」いったいあの魚たちはどこへ行ったのだろう。ということで、今回は「ぼ」につき、魚の写真がありません。すみません。

11月20日天気晴れ・気温10度・千歳川〜美笛川〜ラルマナイ川 釣り、やめたっ!

午前中、仕事の妻を苫小牧まで送って、さて、どこに行こう?本当は千歳川と決めていた。(かげまるさん、大正解!)高速の下に車を止めて川を見る。おいおい、結構水量が多いよ。対岸のポイントも攻められないほどの深さ。ここはあきらめ300メートルくらい上流のポイントで釣ってみる。ドライ、ウエット、ニンフとフライをとっかえひっかえやってみたけど、全く反応なし。かわせみさんは昨日となりのママチ川で結果を出したというのに。腕の差を知らされた。ちなみに水温は5度でした。


支笏湖周りで美笛にも寄ってみよう。先週駄目だったが、今日は天気も良いし、魚たちも気分が良いだろう。間違って出て来るかもしれない。夏の大雑把な釣りと違い、テイペットも細くしたし、流れのトレースも慎重にやったにもかかわらず、この川にも見放された。水温は4度。支笏湖を横目で見ながら(結構釣り人居ました)ラルマナイへ。結果、ドライは完敗。岩盤のポイントでは魚の群れが確認できたが、僕のニンフを見て逃げていってしまった。もう、釣りはやめた!(11月はねっ)

11月27日天気曇り・気温5度・漁川 あ〜ああ〜漁上流冬景色〜(石川さゆり風に)

今日も午前中は妻を苫小牧まで送って、支笏湖経由で札幌に戻る。途中漁川の上のゲートのところから釣ってみようと思っていた。気温は5度、水温も5度。はなからドライはあきらめてニンフで釣り下ってみる。本間さんが言っていた滝の上橋まで来たが一向に反応がない。もう少し釣ってみようと釣り下ると・・・ありました。本間さんの言ってた要塞のような堰堤?ダム?下を見ると足がすくむ高さ。絶対魚はこのうえに遡上出来ない。(写真はダムから上流のいい感じの景色)


今日で三回連続で「ぼ」を食らってしまった。もう釣りはやめた。これからはランディングネット作りに挑戦しよう。と、いつもの変わり身の速さでホーマックとビバホームで道具の下調べをしてきた。電動糸ノコ、ふんふん6980円、ドリル2480円、ふんふん。でも肝心のグリップ材とか他の木の素材は扱ってないようだ。今度の休みはネット作りの素材集めにしようっと。しつこいようだけどもう、釣りはしません。(今月は)写真は漁川、枝に氷をぶら下げています

2006年10月へ トップページへ 12月へ

inserted by FC2 system