<2005年10月>
またまたシャケ釣り


1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年
2004年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2005年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年ダイジェスト
2006年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年ダイジェスト
2007年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年ダイジェスト
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年ダイジェスト
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年ダイジェスト
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
トップページ


承認証兼採捕従事者カード(黄門様の印籠だ!)

浜益川サケ有効利用調査実行委員会から採捕従事者の決定通知が届きました。あさってから17日までの間に2回釣りが出来ます。写真が出来次第アップします。でも困ったことにまだフライを巻いていません。ウエーダーの水漏れもまだ補修していないし。いつになったら行けるものやら。でも乞うご期待!

10月5日・すこぶる快晴・浜益川

絶好の釣り日和になりました。昨夜は飲んだお酒の量が半端だったせいか殆ど眠れず、出発も7時半と大きく出遅れてしまいました。駐車場には結構車が入っていて釣り人の多さを実感します。さて、僕がいつも釣る場所はというと、写真右手の中洲のあたりですが幸運にも誰も入っていません。そのちょっと下手の深みになっているところは釣り人が10人くらい固まっているのが確認できます。

ちょうど川幅が狭くなり深みになって開けるところに魚が溜まっています。ラインを引っ張ると結構スレで掛かります。でもシャケは「口で食わせてなんぼ」の世界ですからスレで掛かっても満足できません。今年は去年に較べて魚が多い気がします。それだけスレも含めてヒットする数は多かったです。でもそれだけ走られたりしてラインを切られ、持っていったフライが底をつくのも早かった。左の写真で黒っぽいところは全部シャケです。


近頃酒を飲む機会が多かったせいかフライを巻く時間がなく、今年の一回目はやっと巻いた5個しか持っていけなかったので不安だった。ちょっと大きいのにスレ掛かりしたりするとフライはひとたまりもなく持って行かれてしまう。結び目が甘いせいかもしれないが、気をつけているにもかかわらず、フライごともっていってしまわれている状況。次回からはなんとかせねば。写真は口に掛けた一匹。むこうの顎にフライが掛かっているけど見えないね。

10月12日天気これまた快晴・浜益川・疲れました。

出発が午前6時、7時半にはいつものポイントに到着しました。車は3台しか止まってなく釣り場もほぼ貸し切り状態です。入ってすぐにヒット!ロッドがしなります。今回は前回の反省を受けてティペットは0Xをトリプルにしてフックのアイのところもダブルにして必勝態勢。それでも切られたり、抜けたりでした。魚の数は前回より多く、それだけにスレ掛かりも多かったようです。


今回、口にかけてランディング出来たのは3匹。外されたのは沢山。スレ掛かりは数え切れないくらい。ルアーで釣っていた連中も殆どはスレで釣り上げていたようです。口にうまく掛けるにはやはりアップから直接魚の頭にフライを持っていって「オラオラ」とやるのが良かったみたい。写真のはちゃんと口に掛けたシャケですが、なんせ跳ね回りますから証拠写真としては不十分だったようです。

10月16日天気この日も快晴・余市川でおシャケ見。

友人達とドライブの途中で余市川の鮎見橋というところに立ち寄った。ここは遡上するシャケを見ることの出来る場所として有名だそうです。日曜日ということもあり、結構な数の人が見物に来ていました。川には沢山のシャケがいるのですが途中梁が設けられていてシャケは次々と梁の端にある檻のようなところに入っていきます。写真は梁の手前にある農業用水路を上るシャケです。このすぐ上は網になっていてこれ以上遡ることは出来ません。ちょっとかわいそう。

10月25日快晴・気温18度・ラルマナイ川・流れが変わった!

日頃の行いがよいせいか、この日もすこぶる良い天気です。夏と違って焦ることもないだろうと思い、10時頃家を出て10時半頃には目的地に着きました。林道のゲートも開いていてすんなりポイントまで行けました。川原に立って驚いたのは流れがかなり変わっていたということ。数日前に降った雨のせいでしょうか、かなりの倒木が流され以前のポイントが無くなっていたり、新しくポイントが出来たり面白くなったような気がします。写真は大物の居る岩盤ポイント。ここも大きな沈み石が流され長い淵になっていましたが、大きいのは相変わらずいました。

上のポイントでもライズが見られました。メイフライの小型がハッチしていたようです。でも僕が結ぶのはたいていカディスで、そんなでかいカディスに飛びついてきたのが写真のニジマス。パーマークは残っていますがまるまる太っていてサイズ的には30センチ近くありました。この時期にドライで釣れるってのがなんとも言えず嬉しい限りです。


この日は釣り上げたのが上の一匹だけ。4回ほどアワセ切れでフライを持って行かれました。収穫はこの時期にドライで魚が出たこと。多分例年よりかなり暖かいのが影響していると思われます。岩盤ポイントでは40近いのが底に定位してたので、ニンフで攻めてみましたが、反応なく終わりました。ラルマナイの林道沿いには紅葉がすっかり色づいて感動的でした。晴れた日には紅葉がいっそう綺麗に見えますね。

9月へ トップページへ 11月へ
inserted by FC2 system